あま市のみなさま 中間マージンって知っていますか?
2024年01月24日あま市のみなさま、こんにちは!
愛知県あま市、津島市、清須市の外壁塗装・屋根塗装専門店の東海装建です。
あま市のみなさまは『中間マージン』という言葉は聞いたことありますか?
中間マージンは、費用を高くしたり、クオリティを下げてしまう原因の一つです。
費用の削減や業者選びに役立ちますので、ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです。
1.中間マージンってなに?
中間マージンとは
外壁塗装工事において、複数の業者が関わる事で発生する仲介手数料や紹介料のことです。
外壁塗装工事は、一つの業者に工事依頼すると、複数業者が工事にかかわることになります。
元請けが契約を獲得した会社が下請け(職人)へ仕事を流します。
その中で、元受けの利益を確保するために中間マージンが発生します。
中間マージンは、工事費用を高くしてしまう原因の一つになります。
工事には大きなお金がかかるので、できるだけ出費を抑えたいものです。
なるべく下請け業者を介さない塗装業者に工事の依頼をすることで、
中間マージンを抑えることができます。
中間マージンの仕組み
実際に工事をする会社に仕事を紹介するにあたり、
販促活動を仲介業者や元請け業者が行い、
実際の工事費にこの販促活動にかかる費用を上乗せ、見積りを提示します。
このように、中間マージンが発生します。
中間マージンは、下請け業者が多いほど多くなり、
反対に下請け業者が少ないと中間マージンは少しで済みます。
中間マージンは工事依頼者が負担することになるため、塗装工事を安く済ませたいという方は、
なるべく下請け業者を介さない塗装業者に工事の依頼をしてみましょう。
大手業者になればなるほど、下請け業者の数が増えます。
その分、中間マージンを多く支払うことになります。
そのため、大手業者に工事の依頼をすると費用が高くなる傾向にあります。
また、工事費用が全体的に高くなってしまうので、予算を決めている方にとって、
中間マージンが多いと施工費に回る額が少なくなってしまうのです。
2.中間マージンの怖さ
中間マージンは10%~30%が平均です。
例えば20%の場合…
中間マージンなし・・・ |
施工費用500万円 |
仲介業者1社・・・ |
施工費用400万+中間マージン100万 |
仲介業者2社・・・ |
施工費用300万+中間マージン100万+中間マージン100万 |
仲介業者が2社入ると、500万円払っても施工費用として使われているのは300万円なのです。
3.どうしたら抑えられるの?
中間マージンを発生させないためには
地元の業者に依頼をする
地元の業者に依頼することで、
中間マージンを回避することができます。
地元業者は、大手業者や工務店に下請けとして雇われることが多く、直接依頼することで中間マージンの発生を回避できます。
自社施工を行っている業者に依頼する
自社施工を行っている業者に依頼することで、
中間マージンを回避することができます。
この場合、中間マージンが発生しないため、適正な費用で外壁塗装を行うことができます。
地元業者は地域密着しているので、一つの悪い評判が大きなダメージを与えることにつながります。
あま市のみなさま、地元業者だからこそいい対応を期待してみませんか?
完全自社施工の業者に依頼することで、費用を抑えることもできます。
また、予算を最大限に活かしたクオリティ―で外壁塗装をすることができますよ
ぜひ少しでも気になる点などありましたら
最後までお読みくださりありがとうございます。
東海装建は地域密着NO.1を目指してこだわりの塗装職人直営店です。
一級塗装技能士の資格を持つ職人がお客様の住まいの状態とライフスタイルを考慮し、
最適なプランを最高の知識と技術で提供させていただいております。
東海装建は一般の人ではわかりにくい下塗りにこだわり、見えない部分の仕事をしっかり行う事で
他社より美しい仕上がりと耐久性をご提供させていただいております。
プロとしてのこだわりが生む安心の10年保証と工事後、毎年の定期点検によって長期間の安心でお客様の建物をお守りします。
塗装・塗り替えのことなら地域密着の東海装建にお任せください‼
―関連ページ―
この記事を書いた人
船越 夏樹(なっちゃん)
愛知県あま市出身。21歳で東海装建に入社し、15年以上職人として塗装業界に従事。
現在は父の会社を継ぎ、塗装の専門家として、「より長持ちする塗装」をモットーに、お客様に塗装工事を提供している。