仮設足場!!
2014年04月28日大分暖かくなってきましたね~!!
作業していてだんだん汗をかくことが多くなってきました。
今日は「仮設足場」について少しご紹介します。
仮設足場とは、塗装に限らず建物の高所での作業をする際に必須のものになっています。
鉄製のもので組み合わせて建物のまわりを囲んでいきます。
順をおって写真を載せていきます。
このように部材を配っていきます。
その後
水平を測りながら足元を組んでいきます。
その後
このように足元が組み終わったら、だんだんと上へ延長していきます
その後
ほぼ完成ですね!!
ハンマーで叩きながら窪みにはめ込んでいくタイプの足場です。
標準の一軒家ですと・・・
こんなにもたくさんの鋼材を使っていくんです!!
これを手で運び手で組んでいく。
とっても力がいる作業になります。
なので足場屋さんは皆力持ち!!
私達塗装屋などは足場の良しあしで作業のしやすさが変わってきます。
なのでいい仕事をするには必ずいい足場屋さんが必要になってくるわけなんです。
そんなこんなでこのような形になりました!!
さあ次は塗装です!!
船越